- 面白い漫画を探している
- マイナーな漫画を探している
どうも!漫画好きのSUKEです。
ジャンプで打ち切られたと言われている漫画の中で、おすすめしたい5作品を巻数が少ない順に紹介していきます。
おすすめの打ち切り漫画を厳選して紹介
ダブルアーツ / 古味直志
あらすじ
未知の奇病「トロイ」が蔓延する世界で少女・エルーは、自らもトロイに感染してしまうが、感染者の毒を吸引するシスターとして患者を治療し続けていた。トロイの無くなる世界を夢見ていたが、ついに彼女はトロイの発作を起こしてしまる。エルーが死を覚悟したその時、絵描きの少年・キリが現れ、エルーの運命が変わる。
感想・おすすめポイント
ジャンプ史上最高に面白い打ち切りファンタジー漫画だと思っている!
古味先生が小学生の頃から構想を練っていたらしいので、もっと壮大なストーリーになるはずだった・・・
出版社:集英社 掲載誌:週刊少年ジャンプ
単行本:全3巻(2008年終了)

クロス・マネジ / KAITO
あらすじ
高校1年生の櫻井は、下校時にラクロスの自主練をしている豊口を偶然見つけ、その姿に目を奪われた。決して上手ではないが、そのひたむきな姿に衝き動かされ、2人の高校生活、そしてラクロス部全体が変わっていく。
感想・おすすめポイント
打ち切りが発表されて1番悲しかった作品です。週刊誌かつジャンプだったから打ち切られたと思ってます。何度もテコ入れされて、スポ根、ラブコメ、エロ路線、迷走する結果になったけど、続いてほしかった~
出版社:集英社 掲載誌:週刊少年ジャンプ
単行本:全5巻(2013年終了)



逢魔ヶ刻動物園 / 堀越耕平
あらすじ
逢魔ヶ刻動物園の園長・椎名は、呪いによってウサギの姿に変えられてしまった。動物園の飼育員アルバイトになった女子高生・蒼井華は、ウサギ姿の園長と園の動物たちとともに「天下一の動物園」を作るために奮闘する。
感想・おすすめポイント
絵もかわいくて、面白い漫画始まった~と思ったら終わった~。この作品もジャンプらしくないので、アンケート人気取れなかったんだと自分に言い聞かせてました・・・。
出版社:集英社 掲載誌:週刊少年ジャンプ
単行本:全5巻(2011年終了)



クロガネ / 池沢春人
あらすじ
運動音痴ながらも人並み外れた視力を持つ高校生の黒鉄博人は、剣道部員の白鳥乙鳥から、「桜一刀流」で最強と謳われた江戸時代の女剣士の幽霊、刀条さゆりの話を聞く。博人はさゆりに襲われてしまう。だが、さゆりの一撃をかわしたことで、さゆりは博人を桜一刀流の後継者にする事を決意する。最初は拒むが、あることをきっかけに目覚め、桜一刀流を学んでいくことを決意する。
感想・おすすめポイント
打ち切られそうな絵だなーと思ったけど(ごめんなさい)、思ったより続いたし、なんだかんだ面白かった。
出版社:集英社 掲載誌:週刊少年ジャンプ
単行本:全8巻(2013年終了)



アクタージュ act-age / マツキタツヤ×宇佐崎しろ
あらすじ
役者志望の女子高生・夜凪景は、プロダクション「スターズ」のオーディションを受けるが、不合格となる。しかし、その選考がきっかけで映画監督の黒山墨字と出会い、役者をめざし成長していくことになる。
感想・おすすめポイント
原作者逮捕で連載終了!まさかのパターンです。非常に面白かっただけに、非常に非常に残念です。未完ですが、一読の価値ありだと思います。



出版社:集英社 掲載誌:週刊少年ジャンプ
単行本:全12巻(2020年終了)
打ち切り漫画のおすすめ 番外編
BLEACH / 久保帯人
あらすじ
悪霊・虚(ホロウ)を退治する死神になってしまった高校生の黒崎一護は、死神の少女・朽木ルキアを相棒にして、虚が起こす騒動に巻き込まれていく。敵対勢力とのバトル中心のストーリー
感想・おすすめポイント
15(一護)年で完結させたかったらしいので、突然の完結は帯人先生の意志なのか?打ち切りに入れていいか迷ったので、番外編としました。
途中までは面白いです。個人的には涅マユリが好き(少数派)。
出版社:集英社 掲載誌:週刊少年ジャンプ
単行本:全74巻(2020年終了)



「ライジングインパクト」「シャーマンキング」「P2! – let’s Play Pingpong!」とかも入れたいですが、後日何らかの形で再開or完結編出てたりするので、除外しました。
古館先生の「詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。」も入れた方がよかったかな。「ハイキュー!!」と同じぐらい好きです。
最近は週刊誌読んでないので、過去作品多めですが、未読の作品があったら是非読んでみてください!
コメント